詩吟をもっと気軽に、楽しく伝える
詩吟講師 柴田 章風
プロフィール
ご挨拶
詩吟講師の柴田章風(しょうふう)と申します。
10歳の頃に詩吟に出会って以来、20年以上詩吟を続けてきました。コロナ禍をきっかけにオンラインで 人に詩吟を教えるようになり、今更ながら、ようやく詩吟の面白さが分かってきました。
詩吟は決して敷居の高いものではなく、体一つあれば練習も発表もできる気軽なもの。それでいて、生涯にわたって探求できる奥深さがあります。
私は30代になって結婚・子育てを経験してから、詩吟の味わい方が変わりました。詩吟は人生経験を積むほどに面白くなるのです。
詩吟について、ほんの少しでも興味を持って頂けますと幸いです。
プロフィール
詩吟とは
詩吟は、日本の伝統芸能の一つです。
起源は諸説ありますが、江戸時代後期の寺子屋や藩校において「漢詩に節を付けて読むという学習スタイル」が発展し、詩吟に変わっていったとされています。
詩吟は「詩」と「吟」から成り、
・詩 … 漢詩、和歌、俳句など
・吟 … 歌うのではなく、地声で力強く声を出すこと
という意味で理解して頂くとわかりやすいです。
松尾芭蕉の俳句や、百人一首の和歌なども詩吟の対象になりますし、中国の漢詩で有名な「春望」や「絶句」もよく吟じられます。日本の漢詩では「鞭声粛々~」の フレーズから始まる「川中島」がとても有名です。
古今東西、日本、中国の様々な人物、文化、歴史に詩吟を通して触れることができます。
詩吟講演などの実績
居酒屋とのタイアップ講演
「酒と詩吟を聞く夕べ」
2011年11月 宮城県仙台市
居酒屋「〇たけ」にて
日本酒を味わいながら
お酒にちなんだ詩吟を楽しむ
イベントを店主と共同主催。
会社員や大学生らに
詩吟を楽しんでもらった。
高齢者・障がい児者向け
音楽療養イベント出演
2017年、2018年 埼玉県朝霞市
認定特定非営利法人
メイあさかセンター主催の
音楽療養イベントに出演。
高齢者や障がい児者向けに
詩吟の体験講演や、童謡と
合わせた詩吟などを披露。
医療関係者向け
オンライン詩吟講座
2022年7月「医療経営オンラインサロン」にて医師や看護師
向けに詩吟講座を実施。
参加した医療関係者から
「詩吟によって呼吸器系や嚥下
機能の向上が期待できる」
等のコメントを頂く。
詩吟体験講座のスケジュール(例)約60分
※あくまで一例です。ご要望に応じて柔軟に対応致します。
料金と日程について
◆ 原則として、初回無料で対応させて頂きます
※ 初回の内容を実際にご覧いただいた上で
2回目以降をご要望頂ける場合は、ご予算について
お互いの持続可能な範囲でご相談させて下さい。
◆ 講座は、土日祝のみの対応となります
※ 平日は会社員をしておりますので、基本的に土日祝のみ
の対応となります。また、メールの返信も夜中になる
ことが多い点、どうかご理解ください。
講演のご相談~実施までの流れ(参考)
① 下記のメールアドレスにご連絡ください
✉ heyhey.shigin@gmail.com ✉
※ 内容は「詩吟講演に興味があります」といった軽いものから
具体的なご相談まで、何でも構いません。
お気軽に一度ご連絡いただければ大丈夫です。
② 1~2日以内に返信いたします
※ そのやり取りの中で、日程や内容などのご要望について
詳しく伺いたいと思っております。
決して堅苦しい詩吟講座ではないので
ぜひお気軽にご相談ください
住所
埼玉県熊谷市在住
メール
heyhey.shigin@gmail.com
柴田 章風(しょうふう)